「こどもが変わる 学校が変わる 図書館づくり」へようこそ このホームページでは図書館づくりの情報や平湯モデル図書館の事例を紹介しています 【図書館づくりポータルサイト】【平湯モデルオフィシャルサイト】 ※平湯モデル図書館家具のBIMデータをご用意しています
2025年01月29日
サヘル・ローズさんの本 世界の難民キャンプや貧困地域の現実 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:インスタグラム】
2024年12月26日
中学図書委員会 広島学院との交流~パレスチナについて知る時間~ ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
2024年10月13日
2024年ノーベル平和賞 日本原水爆被害者団体協議会が受賞 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:インスタグラム】
2024年08月09日
映画「母と暮らせば」 長崎原爆の日です ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:インスタグラム】
2024年08月06日
「父と暮せば」 今日は79回目の広島原爆の日です ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:インスタグラム】
2024年03月01日
読書バリアフリーや世界祈祷日などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
2024年02月19日
絵本の読み聞かせ&パレスチナを学ぶ会~図書委員報告 ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
2024年01月28日
アフガニスタンからピースベアがやって来ました! ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
2024年01月21日
映画「ウイッシュ」観ましたか?! ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
2023年12月28日
今年の図書館は、映画「わたしの幸せな結婚」に始まり、「わたしの幸せな結婚」で終わった1年でした! ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
2023年12月14日
図書委員会講演会やヒロシマ平和の旅などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
一覧を見る
エントリー一覧へ >
トピックス
いぬの本 ~京都聖母学院小学校 令和7年3月の展示報告
2月22日はネコの日 ~京都聖母学院小学校 令和7年2月の展示報告
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を観てきました 【再掲載】