「こどもが変わる 学校が変わる 図書館づくり」へようこそ このホームページでは図書館づくりの情報や平湯モデル図書館の事例を紹介しています 【図書館づくりポータルサイト】【平湯モデルオフィシャルサイト】 ※平湯モデル図書館家具のBIMデータをご用意しています
2024年12月26日
中学図書委員会 広島学院との交流~パレスチナについて知る時間~ ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
2023年10月25日
「Girls Be Ambitious! ガラスの天井を超えて」「クルド難民」「暮しの手帖」「Halloween」 ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
2023年10月21日
私の生きる道 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
2023年09月02日
離婚からはじまるアラフォー女性の人生探しの物語を高校生はどう読んだか 千早茜さん『マリエ』読書会 ~高校生直木賞 文藝春秋BOOKS【外部リンク】
2023年03月23日
「Happy Easter!」や「牧野富太郎」などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
2023年02月24日
「ジェンダー」について考えよう~広島学院との交流会~(図書委員報告) ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
2022年10月24日
上野千鶴子先生と考えるジェンダー【WWLコンソーシアム】 ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
2022年06月12日
戦争は女の顔をしていない ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
2022年06月10日
「沖縄慰霊の日」や「難民の日」などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
2022年06月06日
「平和ウォーク」や「NATOと地政学を考える」などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
2022年03月08日
テスト中の図書館展示 ~ノートルダム清心 中・高等学校【外部リンク】
一覧を見る
エントリー一覧へ >
トピックス
いぬの本 ~京都聖母学院小学校 令和7年3月の展示報告
2月22日はネコの日 ~京都聖母学院小学校 令和7年2月の展示報告
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を観てきました 【再掲載】