「こどもが変わる 学校が変わる 図書館づくり」へようこそ このホームページでは図書館づくりの情報や平湯モデル図書館の事例を紹介しています 【図書館づくりポータルサイト】【平湯モデルオフィシャルサイト】 ※平湯モデル図書館家具のBIMデータをご用意しています
レポート
高校3年生に贈る恒例の図書委員会企画冊子、今年のテーマは「先生のおすすめする映像作品!」 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
高校生書評合戦(ビブリオバトル)2023 東京都大会 ~文字・活字文化推進機構【外部リンク】
雛祭りに関する豆知識と関連本 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
読書バリアフリーや世界祈祷日などの展示を行っています ~恵泉女学園 中学・高等学校【外部リンク】
卒業おめでとう!「旅立ちへのメッセージ」がテーマの本 ~能勢ささゆり学園 能勢小学校・能勢中学校【外部リンク】
特集『日本の昔話をよもう』 ~京都聖母学院小学校 令和6年2月の展示報告
4/16開催予定 鼎談「図書館の現状と改革の課題 ―図書館職員の地位向上をめざして―」 ~文字・活字文化推進機構【外部リンク】
2月22日はニャーニャーニャーで「ネコの日」 ~京都聖母学院中学校・高等学校【外部リンク:フェイスブック】
エントリー一覧へ >
トピックス
いぬの本 ~京都聖母学院小学校 令和7年3月の展示報告
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を観てきました 【再掲載】